syrupkun’s diary

おひとりさまなゲイの日常です。

割れチョコを買ってみた

甘いものが好きなyoshiです。

ネットでお試しサイズの割れチョコを買ってみたら、おいしかったので、普通サイズのチョコレートを買ってみました。

 

f:id:syrupkun:20190119155755j:plain

中身はこの大きさ。

f:id:syrupkun:20190119155834j:plain

PCのキーボードの半分くらいの大きさ。

おいしいので、食べ過ぎに注意したいと思います。

 

平成最後の年末年始

 

1月も10日が過ぎてしまいましたが、年末年始の話を。

 

帰省した12月30日は新幹線のダイヤ乱れ。 初めて新幹線が遅れるという経験をする。

盛岡到着

f:id:syrupkun:20190111000352j:plain

 

よくおいでくださいました、盛岡へ!という意味だけど、

おでんしたって言葉が、食べるおでんを連想させるので、初めて見た人意味不明だと感じるはず。

 

 

地元のスーパーにて。

f:id:syrupkun:20190111000301j:plain

岩手名物、福田パン

あんバターのほかにも、ピーナッツやホイップなどもあります。

 

元日は、地元の神社へ初詣。

 

 

1月3日に東京に戻る。

盛岡駅福田パンホイップクリームを購入。

 

f:id:syrupkun:20190111001528j:plain

おいしかった。福田パンは岩手でしか買えないのが残念。

ツイートで振り返る2018年8月から12月まで

前回の更新から時間が経ってしまいましたが、ツイートで2018年を振り返る企画の第2弾です。

8月。

 下北沢で観劇。 面白かった。

9月。

日比谷野音OGRE YOU ASSHOLEのライブを見る。

雨の中のライブという体験をする。

勤めている会社を辞めることに。

さらに3連休は観劇。

ツイートはしなかったけど、このあと24日には「チルドレン」という舞台も見に行きました。

 

10月。

愛と法」を見にユーロスペースへ。

 

 11月。

漫画家のあさぎり夕さんが亡くなる。

8月にはさくらももこさんも亡くなっていて、平成がおわっていくと感じる。

 

12月。

Badi休刊へ。

こうしてみると、LGBTにまつわるニュースが多い一年だったと思います。 個人的な話をすれば、仕事面は不調、プライベートは一人であれこれ楽しんだ1年でした。 2019年は一人ではなく、友達、もしくはパートナーと過ごす日が増えたらいいなと思います。

ツイートで振り返る2018年4月から7月まで

今年からTwitterを始めたyoshiです。

ツイートで振り返ってみます。

 

4月。ART-SCHOOLのライブに行ってきました。2月と3月にはsyrup16gのライブにも行きました。

 

5月。初めてPRIDEパレードをみてきました。

政治家の方も結構きてました。

この写真には写っていないけど、スマホを向けたら、えだのんがこちらを見てくれました。

また勝間和代さんが女性のパートナーがいることを公表。

 

続いて7月。 ジム通いを始めました。

今も続いています。効果はまだまだですが。

観劇もしました。

某議員の「LGBTには生産性がない」発言もありました。

個人的には生産性云々よりも、税金をどれくらい使っているかに言及せずに「支援の度が過ぎる」という言い方をしたのがショックでした。

編集の段階で問題にならなかったのかと。

ただ、税金がいくら使われているのかについて言及したメディアもあまりなかったように思います。 自分が知る限りだと、漫画家の小林よしのり氏のメルマガで税金がいくら使われているかに言及していました。

長くなってきたのでとりあえず今回はここまで。

西友のインスタントコーヒー

お題「コーヒー」

西友が好きなyoshiです。

コーヒーはネスカフェエクセラ派。

なんですが、西友で見かけたこのコーヒーを買ってみました。(こちらの方が安かった)

f:id:syrupkun:20181224224713j:plain

NESCAFE ORIGINRL

ブラジルからの輸入品みたいですが、味はネスカフェエクセラとほぼ同じ。

(自分の味覚が鈍感なだけかもしれませんが)

f:id:syrupkun:20181224224850j:plain

原産国はブラジル

ちなみにクリスマスでしたが、おひとりさまには何の関係もない一日でしたw

キャンパスダイアリーを買う

来年の手帳はキャンパスダイアリーに決定したyoshiです。

f:id:syrupkun:20181223234608j:plain

キャンパスダイアリー

普通のノートと同じなので、表紙が固くないのがネックですが、月間と週間の予定が一度に見られるのが気に入りました。

 

手帳とか家計簿とか

スマホのカレンダーも家計簿アプリも使いこなせないyoshiです。

今でも紙の手帳と家計簿を使ってます。

f:id:syrupkun:20181223004103j:plain

手帳と家計簿

 

使っているからと言って、なにかメリットがあるのかといえば、正直微妙なところです。

 

ただ、長年書いているので、書かないと落ち着かなくなっています。

 

ほぼ日手帳に日記のような記録を書いていて、システム手帳に予定を書いています。

 

家計簿は婦人之友社という出版社が出している「わたしの経済ノート」というものを使っています。

この家計簿は日付が入っていないので、好きなときから始められるのがいいんですよね。自分は家計簿は4月開始にしてます。

30男で家計簿をちまちまつけているから、もてないのかとも思いますがw、お金の出入りは把握しておきたいのです。

 

ほぼ日手帳はすでに来年用を買ってあるのですが、家計簿と予定管理用の手帳はまだで、ネットで検索したり、お店へ見に行ったりしてます。

そろそろスマホへの移行も考えた方がいいのかもしれません。